
この前息子&Aちゃんが我が家でお泊りした時、
デザートにケーキを焼きました。
ガトーインビジブル。

フランスのケーキなんだって。
焼き上がりはこんな。

カリッとしたりんごの端っこが美味しそう。
冷めました。

素朴な外見がいいですね。
断面です。

レシピです!
<材料>(15cm丸型1台分)
りんご・・・・・・・・・・2個
卵・・・・・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・・・・50g
バター・・・・・・・・・・50g
牛乳・・・・・・・・・・・70ml
薄力粉・・・・・・・・・・75g
粉糖・・・・・・・・・・・適量
<作り方>
1.りんごは皮をむいて四つ割にして薄く切る。型にオーブンシートを敷く。
2.ボウルに卵を割り入れて砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。
3.2に牛乳を混ぜる。バターをレンジで30~50秒加熱して溶かしさらに混ぜる。オーブンを170℃に予熱する。
4.ふるった薄力粉を3にさっくり混ぜる。
5.1のりんごを4にいれて液をからませる。
6.型にりんごを層になるように入れて最後に液を流し入れて、トントンと2回ほど持ち上げて落とし空気を抜く。
7.170℃ので50分焼き、粗熱を取って冷蔵庫で冷やし、粉糖を振ってできあがり。
りんごは山形産のふじ。
実家の母親が家庭用を楽天市場で購入して
おすそ分けしてくれました。
(80代が楽天市場でりんご買うのよ!)
小型なんですが、
とってもシャキシャキなりんごで、
味がしまった美味しいケーキになりました。
出した夜には
ごはんでお腹いっぱいなのに
みんなしておかわり(別腹)。
次の日の朝は
息子がごはんとして食べてました。
嬉しい!
作ったのが目の前でぱくぱく食べられていくの。
我が家の定番お菓子に決定。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
デザートにケーキを焼きました。
ガトーインビジブル。

フランスのケーキなんだって。
焼き上がりはこんな。

カリッとしたりんごの端っこが美味しそう。
冷めました。

素朴な外見がいいですね。
断面です。

レシピです!
<材料>(15cm丸型1台分)
りんご・・・・・・・・・・2個
卵・・・・・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・・・・50g
バター・・・・・・・・・・50g
牛乳・・・・・・・・・・・70ml
薄力粉・・・・・・・・・・75g
粉糖・・・・・・・・・・・適量
<作り方>
1.りんごは皮をむいて四つ割にして薄く切る。型にオーブンシートを敷く。
2.ボウルに卵を割り入れて砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。
3.2に牛乳を混ぜる。バターをレンジで30~50秒加熱して溶かしさらに混ぜる。オーブンを170℃に予熱する。
4.ふるった薄力粉を3にさっくり混ぜる。
5.1のりんごを4にいれて液をからませる。
6.型にりんごを層になるように入れて最後に液を流し入れて、トントンと2回ほど持ち上げて落とし空気を抜く。
7.170℃ので50分焼き、粗熱を取って冷蔵庫で冷やし、粉糖を振ってできあがり。
りんごは山形産のふじ。
実家の母親が家庭用を楽天市場で購入して
おすそ分けしてくれました。
(80代が楽天市場でりんご買うのよ!)
小型なんですが、
とってもシャキシャキなりんごで、
味がしまった美味しいケーキになりました。
出した夜には
ごはんでお腹いっぱいなのに
みんなしておかわり(別腹)。
次の日の朝は
息子がごはんとして食べてました。
嬉しい!
作ったのが目の前でぱくぱく食べられていくの。
我が家の定番お菓子に決定。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


