fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

雛飾り そして冬菜の炒め物

この前の土曜日、
母親と「ラポルテ五泉」の
吊るし雛を見に行きました。



木を効果的に使っている建物なので
吊るし雛がとても映えます。

他で見た吊るし雛より大きいような気がするわ。

そして、こんなものもぶら下がってました。


新巻鮭!
使ってる布がいい感じで
お腹の赤が効いてます。
顔も表情豊かで見ていて面白いんですよ。

今年初めて見にいったんですが、
ホントに素敵。
車を走らせる価値、あります!

もちろん、
五泉に行ったんですから
産直「オアシス」に寄ってきましたー。

買ってきた冬菜と油揚げを使って
冬菜の炒め物です。 


ざっくりレシピです!

じゃがいも2個、にんじん1/2本、油揚げ1/2枚、
しいたけ1個を刻む。
冬菜は根本に砂が残っている場合もあるから
気をつけて洗って5センチくらいに切る。
フライパンにごま油大さじ2を入れて、
冬菜以外の具材を入れて炒める。
数分ふたをしつつ蒸し炒めにして、
冬菜も入れてさらに蒸し炒めにする。
冬菜がしんなりして茎が柔らかい感じになったら
酒大さじ2、茅乃舎だし小さじ1、砂糖大さじ1/2を入れて炒める。
味噌大さじ2を入れて炒めてできあがり。

この油揚げは
五泉の「樋口豆腐店」です。

ふっくら柔らか、中身?もあって、
煮物にも炒め物にも、
そのまま焼いても美味しいです。
おすすめ~!

ついでですが、
うちのお雛様も見て見て!




娘が生まれた時に
実家の両親と一緒に選んだお雛様です。
本当に大好きなお雛様。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する