
先月帯状疱疹になってやや持ち直した時に
心底美味しかったのがお味噌汁。
普段全くと言っていいほど
お味噌汁は作らない私が
急に「お味噌汁・・・」って。
最初は茅乃舎だしと味噌を溶いただけ。
次はちょっと具を入れて。
その具がだんだんと増量増量(笑)
例えばこんな。

お味噌汁じゃないかな、これ。
今回の具材は、
里芋(子芋がとろけすぎなくていい)
にんじん、大根、玉ねぎ、キャベツ、ごぼう、
油揚げ、こんにゃく、子大豆もやし。
こんにゃくと子大豆もやし、大根が織りなす味が
実家のお雑煮を彷彿とさせて、
この3個の具材は外せません。
あとねぎも甘み出るし、
ごぼうも香りいいし。
野菜だけで作るから食べ飽きなくて、
実は先月から毎日毎日テーブルに乗ってます。
なんか、食べてると安心ー。
好き!となると続けるタイプ。
飽きるまではルーティンです。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
心底美味しかったのがお味噌汁。
普段全くと言っていいほど
お味噌汁は作らない私が
急に「お味噌汁・・・」って。
最初は茅乃舎だしと味噌を溶いただけ。
次はちょっと具を入れて。
その具がだんだんと増量増量(笑)
例えばこんな。

お味噌汁じゃないかな、これ。
今回の具材は、
里芋(子芋がとろけすぎなくていい)
にんじん、大根、玉ねぎ、キャベツ、ごぼう、
油揚げ、こんにゃく、子大豆もやし。
こんにゃくと子大豆もやし、大根が織りなす味が
実家のお雑煮を彷彿とさせて、
この3個の具材は外せません。
あとねぎも甘み出るし、
ごぼうも香りいいし。
野菜だけで作るから食べ飽きなくて、
実は先月から毎日毎日テーブルに乗ってます。
なんか、食べてると安心ー。
好き!となると続けるタイプ。
飽きるまではルーティンです。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


