
昨日アップした
「思い出のパンツから小物作り」で
コースターを5枚作りました。
このコースター、
ちょっと布があればできるから
覚え書きでアップしますね。
好きな組み合わせで同じサイズの正方形を2枚。

ぬいしろ含めて型紙を作れば
あとは布に写すだけです。
まず左右を縫います。

縫った糸を切らないように四隅をカット。

少しずらします。

これやると2種類の布が片面に見えて
パッチワークのような印象に仕上がります。
下にタオルを敷いて、
返し口を残して残った2辺を縫います。

タオルはギリギリにカットして、
四隅も切ります。

返し口からひっくり返して、
角をしっかりと作って

返し口を手で縫ったらできあがり。

余ったはぎれ活用におすすめです!
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
「思い出のパンツから小物作り」で
コースターを5枚作りました。
このコースター、
ちょっと布があればできるから
覚え書きでアップしますね。
好きな組み合わせで同じサイズの正方形を2枚。

ぬいしろ含めて型紙を作れば
あとは布に写すだけです。
まず左右を縫います。

縫った糸を切らないように四隅をカット。

少しずらします。

これやると2種類の布が片面に見えて
パッチワークのような印象に仕上がります。
下にタオルを敷いて、
返し口を残して残った2辺を縫います。

タオルはギリギリにカットして、
四隅も切ります。

返し口からひっくり返して、
角をしっかりと作って

返し口を手で縫ったらできあがり。

余ったはぎれ活用におすすめです!
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


