
おととい土曜日、
阿賀野市の五十嵐邸で娘が式を挙げました。
五十嵐邸は
お庭と建物とお料理が素晴らしくて
集まる私たちも本当に楽しみにしていた一日です。
披露宴のお料理紹介。
口取肴。

えびがふっくらしてすごく美味しい。
蛤の下はおからのお寿司でした。
御腕。

こごみの緑がいかにもこの時期。
鯛ってホントおすましに合いますね。
お刺身。

脂がのった歯に吸い付くようなお刺身。
鯛とえびと、・・・なにかな?
焼き物。

奥はたけのこ入りです。
今年初のたけのこ。
地味に昆布が肉厚で美味。
温物。

湯葉にあんがかかっていてとろり。
台の物。

ステーキがホントに柔らか。
付け合わせの野菜も新鮮で
アスパラガスがしゃきっとしてました。
酢の物。

小鯛の酢の物がちょうどいい味加減。
酸っぱ過ぎずに魚のふっくらがわかりました。
お蕎麦。

冷たい水でしっかりしめられたお蕎麦は
お酒飲んだ後のお腹に美味しいです。
甘味。

メロンにいちご、
桜餅をイメージした和菓子。
ケーキ!

ウエディングケーキを
みんなでいただきました。

2段でシンプルで
フルーツとクリームたっぷりで、と
ふたりがオーダーしたケーキ。
クリームを漆喰壁のように、
フルーツとグリーンを添えて、と
いろいろ夢を伝えたら
本当に思い描いたケーキを実現させてくれたそうです。
甘さ抑えめでフルーツの甘さとすごく合いました。
完食したかったけど、
さすがにお腹にゆとりなくて
泣く泣く残して席を立つ面々。
ホントに楽しいあっという間の時間でした。
ふたりで一緒に
喜んだり悩んだりしながら
日々を歩んでいってほしいです。
おめでとう!

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
阿賀野市の五十嵐邸で娘が式を挙げました。
五十嵐邸は
お庭と建物とお料理が素晴らしくて
集まる私たちも本当に楽しみにしていた一日です。
披露宴のお料理紹介。
口取肴。

えびがふっくらしてすごく美味しい。
蛤の下はおからのお寿司でした。
御腕。

こごみの緑がいかにもこの時期。
鯛ってホントおすましに合いますね。
お刺身。

脂がのった歯に吸い付くようなお刺身。
鯛とえびと、・・・なにかな?
焼き物。

奥はたけのこ入りです。
今年初のたけのこ。
地味に昆布が肉厚で美味。
温物。

湯葉にあんがかかっていてとろり。
台の物。

ステーキがホントに柔らか。
付け合わせの野菜も新鮮で
アスパラガスがしゃきっとしてました。
酢の物。

小鯛の酢の物がちょうどいい味加減。
酸っぱ過ぎずに魚のふっくらがわかりました。
お蕎麦。

冷たい水でしっかりしめられたお蕎麦は
お酒飲んだ後のお腹に美味しいです。
甘味。

メロンにいちご、
桜餅をイメージした和菓子。
ケーキ!

ウエディングケーキを
みんなでいただきました。

2段でシンプルで
フルーツとクリームたっぷりで、と
ふたりがオーダーしたケーキ。
クリームを漆喰壁のように、
フルーツとグリーンを添えて、と
いろいろ夢を伝えたら
本当に思い描いたケーキを実現させてくれたそうです。
甘さ抑えめでフルーツの甘さとすごく合いました。
完食したかったけど、
さすがにお腹にゆとりなくて
泣く泣く残して席を立つ面々。
ホントに楽しいあっという間の時間でした。
ふたりで一緒に
喜んだり悩んだりしながら
日々を歩んでいってほしいです。
おめでとう!

ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


