fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

時々にゃんこ 769

T子のお孫ちゃんT君は3歳。
最近ママと一緒にお料理するのがブームだそう。

「エプロン作ってやって」と
T子から指令がきました。

喜んで(*´∀`人 ♪

ちょうどT子から預かってた
謎の寿司ねこ柄が50cm残ってるから、
それで作りますねー。

うちの子ども達が小さい頃に作った
エプロンの型紙を取り出して…

まずは本体をカット。


この肩の部分をクロスするように縫います。

ぐるりと周りをバイヤステープでくるむので、
それもカットして作ります。

本体カットした残りの布を斜めにカットして…


つなぐと長いテープができます。


くるんでいきま~す。

中表に本体とテープを縫って、


くるっと包んでもう一度縫います。


できあがり!


後はクロスで、
すっぽりかぶるタイプ。


ホントは50cmだと丈が足りないのです。
肩にひもを足したんだけどそれでもちょっと短くて
型紙よりは短くできました。

モデルが関東在住なので
サイズやや不安…ですが
エプロンなら何とかなるはず(適当だな)

子どもが小さかった頃のことを思い出しながら、
楽しく縫えました。

この形、
子どもが着るとめっちゃかわいいのよー。

言ってたら、
Tちゃん着用の画像が到着。


エプロン大きい…(笑)
食事する時に隠したい胸元丸開き。
けど喜んで着てくれてるって~。
しばらくは肩をつまんで短くして着てね。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する