fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

栃尾のお山に行ってきました

昨日は実家の母親と
久しぶりに栃尾のお山に山遊び。

緑一色じゃ~ん(笑)

ジャングル並みに伸びてる草木の皆さん。

でも、よく見ると…
見えます?
わらびあった!


山の空気は格別のようです。
生き生きしてる後期高齢者の母。


お天気にも恵まれて、
わらびとふきを採って楽しみました。

わらびの下処理しますー。


わらびの頭のところは・・・
面倒だから「取らない派」
わらび1kgに対して重曹小さじ1~2を
しっかりわらびが漬かる量の熱湯に溶かして
わらびを入れてお湯が冷めるまで置いておきます。
だいたいひと晩おきます。

ふきの下処理もしますー。

数分茹でて水に取ります。

ふきはこの後皮をむいて、
炒め煮にしました。


ざっくりレシピです!

皮をむいたふき200gを適当な長さに切り、
ごま油大さじ1をフライパンに入れて火にかけ
ふきを炒める。
砂糖大さじ1/2、酒大さじ1、だししょうゆ大さじ2(しょうゆでも)で味付け、
最後にかつお節1パックをからめてできあがり。

季節が遅いから
ちょっと硬かったけど、
ふきの香りと歯触りを充分楽しみました。

母親が楽しんでくれてるのが一番。
また行きましょう。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する