
娘の部屋のカーテン。
布の問屋街日暮里で買った
お安いコットンで作ったのを下げてました。

ぺろんと下げる感じが好きで、タックなし。
上のポールも突っ張り棒で代用。
カーテンをはさんだクリップは100均で買った気がします。
さすがに色がされてきて、
しかもただのコットンだから
光が入って明るいんだわ。
どうしようかな~って思ってたら、
この前東京インテリアに行った時に
アウトレットでひと組500円で
いろんなカーテンが投げ売りされてたんですよ。
娘が好きそうな甘め柄もあります。
サイズ合わないけど、
長さをカットして使えば大丈夫。
ということで、
まず突っ張り棒を外してカーテンレールを設置。

ひとりでレール支えつつ
ねじで取り付けるのは
なかなかの作業でしたが、
こういう時に便利な「適当でいい」性格。
カーテンの長さを窓に合わせてカットして縫って、
ぶら下げました。

ね、甘め。
それでも遮光カーテンだし、充分です。
もうひとつの窓にもつけました。

窓ふたつ分でカーテン500円×2組、
コスパ良すぎ。
カーテンレールも
ニトリで一番安いので約1,000円。
カーテンに隠れて見えないからよしっ。
自分の部屋なら甘すぎるけど、
娘の部屋(仮住まいだから)になら
全く文句ないです。
ってか取り替えてあげて感謝しなさい。
カットして余った布は…

まずランチョンマットに。
まだ残ってるから、
何作ろうかな~。
カーテンってタックの分、幅が広いのよ。
結構な量の布があります。
コットンじゃないつるつるして折り目のつきにくい布。
縫いにくいから
ホント簡単な直線の物、考えよう。
ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
布の問屋街日暮里で買った
お安いコットンで作ったのを下げてました。

ぺろんと下げる感じが好きで、タックなし。
上のポールも突っ張り棒で代用。
カーテンをはさんだクリップは100均で買った気がします。
さすがに色がされてきて、
しかもただのコットンだから
光が入って明るいんだわ。
どうしようかな~って思ってたら、
この前東京インテリアに行った時に
アウトレットでひと組500円で
いろんなカーテンが投げ売りされてたんですよ。
娘が好きそうな甘め柄もあります。
サイズ合わないけど、
長さをカットして使えば大丈夫。
ということで、
まず突っ張り棒を外してカーテンレールを設置。

ひとりでレール支えつつ
ねじで取り付けるのは
なかなかの作業でしたが、
こういう時に便利な「適当でいい」性格。
カーテンの長さを窓に合わせてカットして縫って、
ぶら下げました。

ね、甘め。
それでも遮光カーテンだし、充分です。
もうひとつの窓にもつけました。

窓ふたつ分でカーテン500円×2組、
コスパ良すぎ。
カーテンレールも
ニトリで一番安いので約1,000円。
カーテンに隠れて見えないからよしっ。
自分の部屋なら甘すぎるけど、
娘の部屋(仮住まいだから)になら
全く文句ないです。
ってか取り替えてあげて感謝しなさい。
カットして余った布は…

まずランチョンマットに。
まだ残ってるから、
何作ろうかな~。
カーテンってタックの分、幅が広いのよ。
結構な量の布があります。
コットンじゃないつるつるして折り目のつきにくい布。
縫いにくいから
ホント簡単な直線の物、考えよう。
ブログランキング→

にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)
スポンサーサイト


