fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

乾麺で焼きうどん

NHKの「ロコだけが知っている」で
乾麺使った焼きうどんが絶品!と
紹介されてました。

有名店の看板メニューだから
真似できるわけないけど・・・
ちょうど娘がふるさと納税の返礼品で受け取った
讃岐うどんの乾麺があるのですよ。

ネットで調べて
なんとな~く作ってみました。



ざっくりレシピです!

乾麺150gはいりこだしなどを入れたお湯で表示より少し短く茹でてさっと水で洗っておく。
豚肉100g、ちくわ1本、キャベツ3枚、
にんじん1/3本、玉ねぎ1/4個、しめじ数本を適当な大きさに切る。
フライパンにマヨネーズ大さじ2を入れて豚肉を炒め、
玉ねぎ、にんじんなど火が通りにくいものから順番に炒める。
うどんを入れて炒め、
白だし大さじ1.5くらいで味付けして
味を見て整える。
皿に盛って青のり、かつお節、紅しょうがをトッピングしてできあがり。

これは、
今まで食べた中で一番美味しい焼きうどんっ!
麺ももっちり、
味付けが和風でマヨネーズのコクがかくし味で、
ホントにどんどんいける。

麺を茹でる時に下味つけるのも
大きなポイントかも。
コウケンテツなんて
いりこをぼんと入れて麺を茹でてました。

讃岐うどんの乾麺は
茹でるのに時間かかって
ついつい冷凍うどんや細いそばに走ってましたが、
これはこの乾麺だからの美味しさ!

時々作るメニューに決定。

ブログランキング→
にも、ポチッとタップお願いします(o^^o)

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する