fc2ブログ

ごはん、ごはん。時々にゃんこ。

簡単、ゆるゆるおうちごはん。新潟の食材LOVERな私。2匹のにゃんこ、おうちのあれこれ、時々混ぜてお届けします!

煮豚

中高年になっても、お肉好き。
今回は、煮豚を作ります。

できました~。


アップだと、こんな感じ。


断面はうすいピンクで、
周りも黒くなくて、
縮まってもいなくて、
テンション上がるビジュアル!

食べると柔らかで、
豚肉の味がしっかりして、
脂身のボリュームもあって、
えー、これ美味しいんですけど!

普通の煮豚じゃないんですよー。
煮ない煮豚のレシピで作ってみたんです。

制作途中。


レシピです!

<材料>

豚ばら肉・・・・・・・・・300gくらい
しょうゆ・・・・・・・・・1/2カップ
酒・・・・・・・・・・・・1/2カップ
しょうが・・・・・・・・・1かけ

<作り方>

1.豚ばら肉は常温においておく。
2.豚ばら肉の10倍ほどのお湯を鍋に沸かし、沸騰したところに1の豚ばら肉を入れて、すぐにふたをして火を止めて、お湯が室温まで冷めるまで、絶対にふたを開けないで放置する。
3.しょうゆ・酒・すりおろしたしょうがを小鍋に入れて煮切っておく。豚ばら肉が2が冷める頃にはこの漬け汁も冷める。
4.ビニール袋に2の豚ばら肉と3の漬け汁を入れて空気を抜いてしばり、最低30分はおく。
5.好みの厚さに切って、大根おろしや白髪ねぎなど好みの野菜を添えて出来上がり。

簡単なのに、
お肉感あって、
お正月の一品にもなります。

煮込まないから、
脂身がまんまキープされるので、
脂身控えめを選んでくると良さそうです。

ごはんもお酒も、進みます~。
それでは皆さん、よいお年を!

ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
            


スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する