
自然薯が少しあったから、
お好み焼きをしようかな~。
生地を作ります。

生地のレシピです!
<材料>
キャベツ・・・・・・・1/8個くらい
自然薯・・・・・・・・10㎝くらい
(長芋でも)
卵・・・・・・・・・・1個
小麦粉・・・・・・・・大さじ3
茅乃舎のだし・・・・・1袋
(だしの素なら、小さじ1くらい)
しょうゆ・・・・・・・少々
<作り方>
1.キャベツは太めの千切りにして、水にさらす。
2.自然薯はひげを焼いて皮ごとすりおろし、卵を割りいれて混ぜる。
3.2に1のキャベツをざるに上げてすぐに混ぜ、小麦粉・茅乃舎のだし・しょうゆも混ぜてたねを作る。
キャベツに付いてる水気くらいで、
ちょうどよくまとまります。
キャベツ、多いかな?
うちではずっとこんな感じで。
で、お好み焼き本番。

どーん。
今回は大きく焼いて、つつきます。
お好み焼きをおかず(ってかおつまみ)にしたので。
フライパンに豚肉を広げて入れて焼き、
お好み焼きのたねを入れてしばらく焼き、
ひっくり返してまたしばらく焼いて、
中まで火が通ったら出来上がり。
ひっくり返すところ、
フライパンを揺すって、後は勢いで。
お好み焼きソースとマヨネーズ、
かつお節と紅しょうが。
こういう味って、ほんとに美味しい!
ねこがかつお節に反応しないように、
「ねこのじゃないぞ」光線を発しつつ、
あったかいうちにいただきます。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

お好み焼きをしようかな~。
生地を作ります。

生地のレシピです!
<材料>
キャベツ・・・・・・・1/8個くらい
自然薯・・・・・・・・10㎝くらい
(長芋でも)
卵・・・・・・・・・・1個
小麦粉・・・・・・・・大さじ3
茅乃舎のだし・・・・・1袋
(だしの素なら、小さじ1くらい)
しょうゆ・・・・・・・少々
<作り方>
1.キャベツは太めの千切りにして、水にさらす。
2.自然薯はひげを焼いて皮ごとすりおろし、卵を割りいれて混ぜる。
3.2に1のキャベツをざるに上げてすぐに混ぜ、小麦粉・茅乃舎のだし・しょうゆも混ぜてたねを作る。
キャベツに付いてる水気くらいで、
ちょうどよくまとまります。
キャベツ、多いかな?
うちではずっとこんな感じで。
で、お好み焼き本番。

どーん。
今回は大きく焼いて、つつきます。
お好み焼きをおかず(ってかおつまみ)にしたので。
フライパンに豚肉を広げて入れて焼き、
お好み焼きのたねを入れてしばらく焼き、
ひっくり返してまたしばらく焼いて、
中まで火が通ったら出来上がり。
ひっくり返すところ、
フライパンを揺すって、後は勢いで。
お好み焼きソースとマヨネーズ、
かつお節と紅しょうが。
こういう味って、ほんとに美味しい!
ねこがかつお節に反応しないように、
「ねこのじゃないぞ」光線を発しつつ、
あったかいうちにいただきます。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


