
T子とランチしようって日。
T子のご主人のお昼ごはん……。
図々しくも
「娘と同じでよかったら、お弁当作ろうか?」
オッケー出たから、ではこんな地味弁。

海苔ごはん、たまごコロッケ、煮卵、
ブロッコリーの中華炒め、
里芋の煮物、マカロニサラダ。
煮物は昨日のブログにアップしたやつ。
たまご率高い~。
コレステロール心配かな~。
でも、たまにはいいの。
T子のご主人Hじめさんはたまごlover。
娘のお弁当は、こんな感じ。

煮卵とサラダ抜いて、水菜とちくわ。
たまごコロッケのレシピです!
<材料>
じゃがいも・・・・・・・・・4個
たまご・・・・・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/2個
ベーコン・・・・・・・・・・50gくらい
バター・・・・・・・・・・・大さじ1
クレージーソルト・・・・・・適量
小麦粉・・・・・・・・・・・大さじ4
パン粉・・・・・・・・・・・適量
<作り方>
1.玉ねぎとベーコンはみじん切りにして、サラダ油(分量外)少々入れたフライパンで炒める。玉ねぎのいい香りがしてきたら、ボウルに入れる。
2.じゃがいもは皮をむいてざっと刻み、水から茹でて沸騰したら約10分。柔らかくなっていたらお湯を捨ててマッシュする。
3.たまごは固茹でにして刻む。
4.1のボウルに2・3とバター、クレージーソルトを入れて混ぜる。味を見て、クレージーソルトなどで薄めの味に整える。好みの大きさに形作る。
5.小麦粉に同量くらいの水を入れて天ぷら衣よりやや硬めの衣を作り、4に付け、パン粉をまぶす。
6.揚げ油で両面こんがりとするまで揚げて出来上がり。
もちろん、小麦粉→卵液→パン粉が王道ですが、
ちゃちゃっとコロッケで。
揚げなくても、
丸めただけのたねに、
片栗粉はたいてソテーも美味しいです!
オーロラソースが合いますよね(o^^o)
こういうのって。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)
T子のご主人のお昼ごはん……。
図々しくも
「娘と同じでよかったら、お弁当作ろうか?」
オッケー出たから、ではこんな地味弁。

海苔ごはん、たまごコロッケ、煮卵、
ブロッコリーの中華炒め、
里芋の煮物、マカロニサラダ。
煮物は昨日のブログにアップしたやつ。
たまご率高い~。
コレステロール心配かな~。
でも、たまにはいいの。
T子のご主人Hじめさんはたまごlover。
娘のお弁当は、こんな感じ。

煮卵とサラダ抜いて、水菜とちくわ。
たまごコロッケのレシピです!
<材料>
じゃがいも・・・・・・・・・4個
たまご・・・・・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/2個
ベーコン・・・・・・・・・・50gくらい
バター・・・・・・・・・・・大さじ1
クレージーソルト・・・・・・適量
小麦粉・・・・・・・・・・・大さじ4
パン粉・・・・・・・・・・・適量
<作り方>
1.玉ねぎとベーコンはみじん切りにして、サラダ油(分量外)少々入れたフライパンで炒める。玉ねぎのいい香りがしてきたら、ボウルに入れる。
2.じゃがいもは皮をむいてざっと刻み、水から茹でて沸騰したら約10分。柔らかくなっていたらお湯を捨ててマッシュする。
3.たまごは固茹でにして刻む。
4.1のボウルに2・3とバター、クレージーソルトを入れて混ぜる。味を見て、クレージーソルトなどで薄めの味に整える。好みの大きさに形作る。
5.小麦粉に同量くらいの水を入れて天ぷら衣よりやや硬めの衣を作り、4に付け、パン粉をまぶす。
6.揚げ油で両面こんがりとするまで揚げて出来上がり。
もちろん、小麦粉→卵液→パン粉が王道ですが、
ちゃちゃっとコロッケで。
揚げなくても、
丸めただけのたねに、
片栗粉はたいてソテーも美味しいです!
オーロラソースが合いますよね(o^^o)
こういうのって。
ブログランキングのこちら↓にも、ポチッとお願いします( ´艸`)

スポンサーサイト


